2013年 01月 26日
冬の幻想夜話
#8ツーハンドロッド用にオーバーヘッドとシューティングスペイの2種類のラインを購入。
テストしたかったが悪天候の為中止せざるえない。

強風時対策も兼ねてと考えているがはたしてline recommendationsの適合どおり
マッチしているのかはTIPを通常のリーダーにするかポリリーダーやレベルラインの重量に
よってキャストフィールは違ってくるだろう。

そしてもっとも重要なことは鱒の目の前にフライが届いたとして気にいっていただけるかだ

バーボンを喉に流しこみあれこれと冬の夜長の妄想タイム。
2013年 01月 21日
新春初振り 零℃と強風の洗礼
昨日の日曜日に最高気温が零度まで上がる久しぶりの暖かさ?w
ではクロネコさんを誘って近場の川に今年初の釣りに行ってみますかね。
でも風が北西7の強風なんだよね(・ω・;)
で、10:30頃から釣り開始。

零℃だとロッドのガイドは凍りにくくなるのですが、下流からの向い風になり
ダウンクロスでのキャストは不可。
ルアー18グラムでも押し戻されるくらいの強風でお互い苦戦。北西7以上はありそうだな
('A`)

今回はスカジットSI/I+T14相当10ftでダウンクロスでボトム狙いの予定が強風で
アップキャストしかできずしかも風でラインがふけまくってアタリとれないしボトムへも
届いてなく全然釣れる気がしない'`,、('∀`) '`,、
そんな状況が3時間続いてあきらめムードが漂う中でクロネコさんにキタ━━゚+.ヽ(≧▽<)ノ.+゚━━ ッ ! !
50のアメちゃん!この悪条件でよく釣ったわ。アッパレヽ(^o^)ノ
写真が未確認生物ビックフットみたいなボケボケのになりましたが(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

ここからやる気だしてみたがさらに風が強くなり左指が凍傷なみの痛さになり14:00で
終了しますた(・ω・)
まあ今時期はこの時間で切り上げるのが正解。
結局この日はその一尾だけの釣果でした。
このフィールドで強風時にフライをルアー並の沈下速度でボトムをトレースするには
シンクレートがtype3か4のフルシンクヘッド+スーパーファーストシンク以上の
ポリリーダーがいいのではないかな?
次回また零℃以上の休日にチャレンジしてみようヽ(o∇n)ノ
2013年 01月 01日
迎春
本年もよろしくお願いします。
大きな森のヒゲさんにいただいたこのシュールな絵がFFMの心境をもの語ってますね。
作者はゆいのじじさんのお知りあいだそうです。

はやくも気持ちは鬼様釣りへ!

そして初夏のだだっ広い川用のフライを準備中

はやくシーズンインにならないかなあ(´-`)。o〇