2012年 01月 22日
春を待ちわびて

この日は日中でもマイナス3~4度と寒いこと(((( ;゜Д゜)))
2,3回キャストする度にガイドがバリバリに凍りつき指の感覚はなくなるわ、当たりは
ないわで苦行の釣りとなりました。
唯一、KAZUさんに40くらいのがヒットしましたが足元でばれてしまい本日の貴重な
一尾となりました(^o^;)
その後、昼過ぎまでやってもいっこうに気温も上がらず誰にも当たりもなく指の感覚がなくなり
体力の限界!帰る!(*・д・)

帰りに大きな森にてホットドリンクをいただきほっと一息ついて帰路につきました。
今日の午前中にBSで十勝川のアメマス釣りを放送していて、ゲストは元サッカー日本代表の
前園氏を迎え現地のガイドさんがスペイフィッシングで厳寒期のアメマスを釣らせるという企画です。

システムはスカジット+シンクティップという自分たちと同じシステムで入釣した場所も
だいたい想像がつくポイントです。
こうゆうふうに流すのですよ~~とアニメで解説で参考になります。φ(..)メモメモ

そして小さいながらアメマスがヒットし感激していたのが印象に残りました。

解説では日中でもマイナス4度と昨日の我々と同じ条件です。
放映はしてませんでしたがガイドが凍りついていたのは容易に想像できますね。
日中はプラスになる早春が待ち遠しいこの頃。
2012年 01月 03日
2012 初振り
現地は晴れですが氷点下とさすがに寒い!
でも水が温かいので立ちこみもさほど苦ではありません。
現地で仕度しているとイトウの会のOBさんが川の様子を見に来てギャラリーと
して温かく見守ってもらいました(^o^;)

ほどなくSKさんも来て3人で今年の初振りです。

ガイドが凍って氷をとりながらの釣りという冬ならではの苦行w
早く釣ってよ~とOBさんが言ってますがそう簡単には釣れませんがな・(`▽´)・:
OBさんは用事があり10:30頃には引き上げた後に今年初のヒット!
サイズは40前後と小さいけど簿回避成功でホッ胸をなでおろし。


その直後にSKさんにもヒットしましたが痛恨のバラシ。
でお次はKAZUさんにヒット!

これはグットサイズで50後半はありました。
これで気合が入り、次は誰にヒットするのかああああああ!?
でもその後は沈黙の川となり、結局一人1尾づつヒットして終わりというちょっと
寂しい結果。
でも簿じゃないだけいいやということで今年の初振りは終了しました。
皆さんお疲れさまです。
休日に温かい日があればまた訪れてみます。